- くろやぎ
「とある仕組み」に、ふと思います。
ワタクシ(くろやぎ)、基本的にもめごとは嫌いなので。
いきなりぶっちゃけた感じになりますが、音楽で仕事をする、というのは
大変です。どういう関わり方になるにせよ。
ちょっとカッコつけた言い方をすれば、心が豊かになっていくことを
皆さんと一緒に感じていけるのが、やりがいではありますね。
別に古いものが価値が高く、お手本とすべきものは
普遍的なものでなくてはならないとは思いません。
特に音楽は、触れた人がどのように感じたか、それによって
その後のかかわり方の強さに影響するもの、と思います。
「良い」音楽に触れる機会は、そこらじゅうにありますが、
「人」それぞれの感じ方が違うから、出会ったことに気付けたことは
ある意味「運命的」なことなのかもしれません。
そんな「運命」を大事にしていきたい、より多くの人たちに
感じていただきたいと思うのは、ごく自然なことだと思うのですが、
皆さん、いかがでしょうか?
入口に立たれた方、いろいろなご苦労の中頑張って続けられる方など、
できるだけ多くの方々に続けやすい環境を作る、その土台がまずは
大切だと思うのです。
音楽に触れあう前の敷居を自分たちで高くする。
そこに一体、どんな意味が…?
39回の閲覧0件のコメント